任天堂の最新ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」
この記事では
・ニンテンドースイッチとはどんなものなのかについて
・ニンテンドースイッチの種類や周辺機器、おすすめアイテムについて
・ニンテンドースイッチについての注意点
などを記載していきます!
ニンテンドースイッチを買おうか迷っている人などは参考にしていただけるとありがたいです!
ニンテンドースイッチを購入したけど、どのゲームソフト購入しようか迷っている人はこちらも読んでみてください!
▶▶【2020年版】ニンテンドースイッチおすすめソフト!実際にプレイしておすすめできるソフトだけをご紹介!今後発売予定の注目ソフトも紹介するよ!
それでは早速いきましょう!
Contents
ニンテンドースイッチとは
現在2種類のニンテンドースイッチが発売されています!
1つずつ紹介していきます!
ニンテンドースイッチ
いつでも、どこでも、誰とでも。
カタチを変えて、どこまでも。
ニンテンドースイッチには3つのプレイスタイルがあり、プレイスタイルを変化させることによって、いつでも・どこでも・誰とでもゲームをすることが可能になるゲーム機です!
3つのプレイスタイルとは、
①TVモード
②テーブルモード
③携帯モード
のことです!
TVモード
大画面でゲームを楽しむ。
テレビにつなぎ、迫力の大画面でじっくりゲームを楽しんだり、家族や友達同士のホームパーティなど、リビングに集まってゲームを楽しんだりすることができます。
家族や友達が家にいるときは、TVモードがおすすめ!
みんなで一緒にプレイしても楽しいし、1人でプレイしていてもみんなが見ることができるので全員が楽しむことができます!
テーブルモード
画面をシェアすれば、距離も縮まる。
本体の背面スタンドを立てれば、外出先などテレビがない場所でも、コントローラーを分け合い、画面をシェアして、対戦や強力プレイを楽しむことができます。
外出先(カフェなどのテレビがない場所)では、テーブルモードがおすすめ!
テレビがない場所でも、スイッチ本体の裏側にあるスタンドを立てることによって小さいテレビに変化させることが可能ですし、友達などがニンテンドースイッチを持っていなくても、コントローラー(Joy−Conと呼ばれる小さいコントローラー)を分け合えば誰とでもゲームをすることができます!
携帯モード
大きく美しいディスプレイを持ち歩く。
通勤や通学の移動中など、場所を選ぶことなく、いつでも、気軽にゲームをプレイすることができます。気の合う仲間と集まって、ローカル通信でゲームを一緒に楽しむこともできます。
携帯モードに変化すれば、電車や飛行機など移動中もプレイすることができます!
またニンテンドースイッチを持っている人が複数人集まれば、「ローカル通信(近くのニンテンドースイッチと通信すること)」ができるのでマルチプレイをすることも可能です!
そんなに大きくないので気軽に持ち運ぶことができ、どこでもプレイすることができるので、通勤や通学など移動しているときにゲームできるのはありがたいですね!
ニンテンドースイッチまとめ
ニンテンドースイッチには基本的に「グレー」・「ネオンブルー/ネオンレッド」の2種類がありますが、これはコントローラーである「Joy−Con」の色が違います。
誕生日プレゼントやクリスマスプレゼント、お子さんやお孫さんへのプレゼントにすればきっと喜んでくれますよ!
↓気になった方は購入してみてはいかがでしょうか!
ニンテンドースイッチLite
小さく、軽く、持ち運びやすい。携帯専用のNintendo Switch。
「ニンテンドースイッチLite」は普通のニンテンドースイッチと違い、コントローラーと本体を一体化させています。
一体化させることによって軽く小さくなったので、持ち運びやすくなりました!
ですが注意点があります。
それは普通のニンテンドースイッチとは違い、携帯モードでのプレイしかすることができません!
ソフトも携帯モードでプレイできるものに限られるので、TVモードでプレイするゲームなどはできないということを理解してください!
(※ほとんどのソフトはプレイ可能です!)
「家であまりゲームをしない人」や「通勤・通学などの移動のときだけゲームをしたい」という人はニンテンドースイッチLiteを買うことをおすすめします!
ニンテンドースイッチLiteまとめ
ニンテンドースイッチLiteには、「グレー」・「イエロー」・「ターコイズ」の3色があります!
普通のニンテンドースイッチに比べればできることは制限されますが、ほとんどのソフトをプレイすることが可能なので、あまり心配することはありません。
女性の方や小さい子どもへのプレゼントに最適ではないかなと思います!
↓気になった方は購入してみてはいかがでしょうか!
ニンテンドースイッチでできること
ニンテンドースイッチには様々な性能があります!
例えば、
・インターネットに接続すれば、オンラインでゲームができる
・写っている画面をスクリーンショット・動画として保存でき、SNSに投稿することができる
・ダウンロードソフトやスーパーファミコンのゲームなどが無料でできる(有料もある)
など他にも色々なことができます!
インターネットに接続すれば、オンラインでゲームができる
ニンテンドースイッチをインターネットに接続すれば、世界中の人とプレイすることが可能になります!
もちろんインターネットに接続しなくても十分楽しめますが、インターネットを接続して見知らぬ人達とゲームをすれば、さらに楽しむことができます!
ソフトによってはオンライン対応していないものもありますので、注意してください。
写っている画面をスクリーンショット・動画として保存でき、SNSに投稿することができる
ニンテンドースイッチは、写っている画面をスクリーンショットできたり、録画ボタンを押すと押す30秒前からの動画を録画することが可能です!
録画した動画などはニンテンドースイッチ内のアルバムという場所に保存され、SDカードにコピーしたり、アルバムから直接「Twitter」などのSNSに投稿することが可能です!
プレイしているときに、「今のめっちゃおもしろかった!」とか「いまのプレイ上手かった!」と思ったときは、すぐに写真や動画にして保存することが可能です!
ダウンロードソフトやスーパーファミコンのゲームなどが無料でできる(有料もある)
ニンテンドースイッチには無料でダウンロードできるソフトがあります!
例えば「You Tube」
ニンテンドースイッチでYou Tube見た場合、TV画面に映し出されるので大画面でいつも見ているYou Tubeを楽しむことができます!
またニンテンドースイッチには、スーパーファミコンのゲームが大量に入っており、無料でプレイすることが可能です!
「ゲームをする年齢じゃないしなぁ」と思っている大人の方もスーパーファミコン時代のゲームを見ると、はまってしまうと思いますよ!
ニンテンドースイッチの周辺機器やおすすめアイテム
ニンテンドースイッチを購入したら、ぜひ購入してほしいものがあります!
1つずつ紹介していきます!
ニンテンドースイッチ専用プロコントローラー
まずは「ニンテンドースイッチ専用のプロコントローラー」
がっつりゲームをしたいという方は絶対に購入するべきです!
「Joy−Con」でも十分楽しめますが、プロコントローラーと比べるとやはり操作性で劣ります・・・
僕は1人でプレイするときは基本的にプロコントローラーを使用し、友達などが遊びにきたときは「Joy−Con」を貸して一緒にプレイするように使い分けています!
↓がっつりゲームをしたいという方は購入してみてはいかがでしょうか!
ニンテンドースイッチ専用ケース
どこか遠くへ行くときなどで、ニンテンドースイッチを持ち出すときにほぼ必須なのが「ニンテンドースイッチ専用ケース」です!
ニンテンドースイッチは決して安いものではないので、壊したり傷つけたりしたくはないですよね・・・
でもケースに入れておけば落としても簡単に壊れることがなくなるので、安心して持ち運ぶことが可能です!
またほとんどのケースにはサイドポケットなどがついているので、ソフトやイヤホンなども収納できます!
↓持ち運ぶことが多くなりそうな方は購入してみてはいかがでしょうか!
ニンテンドースイッチ専用保護フィルム
「ニンテンドースイッチの画面に指紋やホコリ、傷がつくのが嫌だ」という方は、「ニンテンドースイッチ専用保護フィルム」を購入することをおすすめします!
保護フィルムは指紋やホコリを防いでくれるほか、傷や画面割れも防いでくれます!
特に携帯モードでプレイすることが多い人は、購入しておいたほうがいいと思います!
↓ニンテンドースイッチの画面をしっかり守りたい方は購入してみてはいかがでしょうか!
ニンテンドースイッチについての注意点
ニンテンドースイッチには注意点が1つだけあります・・・
それは
ニンテンドースイッチオンラインというものに加入していないと、プレイできるゲームに制限がかかる
ということです!
ニンテンドースイッチオンラインとは・・・
もっと楽しく、もっと便利に
Nintendo Switchがもっと楽しく、便利になる有料サービスです。
ニンテンドースイッチオンラインに加入すると、
・世界中の人達とオンラインゲームができるようになる
・スーパーファミコンなどのゲームが無料でできるようになる
などその他もろもろの機能が開放されます!
ニンテンドースイッチを思う存分楽しみたいなら、加入するしかないですね!
ですがニンテンドースイッチオンラインは「有料サービス」です・・・
料金プランは基本的に以下の通りになっています。
1ヶ月(30日間) |
306円 | |
3ヶ月(90日間) |
815円 |
「1ヶ月」で購入するより 103円お得! |
12ヶ月(365日間) |
2,400円 |
「1ヶ月」で購入するより 1,272円お得! |
1アカウントにつき、月々だいたい200〜300円程度です!
ちなみに僕はがっつりゲームをやりたいので迷わず12ヶ月プランに加入しました!
もし家族1人1人のアカウントを作るのであれば、「ファミリープラン」に加入することをおすすめします!
「ファミリープラン」は最大8アカウントまで利用でき、料金は12ヶ月で4,500円となっています!
(2アカウント以上ならお得ですね!)
ニンテンドースイッチオンラインには加入しなくても楽しめますが、僕は加入して思う存分楽しんでほしいと思っています!
↓ネットでも購入することが可能です!
まとめ
いかがでしたか!
もしニンテンドースイッチを購入しようか迷っているなら、僕はこう言いたいです。
「絶対買うべきです!」と・・・
ニンテンドースイッチを家族でプレイすることで家族の絆が深まりますし、友達同士でやればさらに仲良くなることができると思います!
子どもやお孫さんなどにプレゼントすると、好かれること間違いなしです!
少し前、仲の良い仕事の同期が誕生日だったので、みんなでお金をあわせてニンテンドースイッチをプレゼントしたことがありましたが、泣いて喜んでくれました。
ニンテンドースイッチはこれからまだまだ新しいソフトなどが出てくると思いますので、迷っているならぜひ購入してください!