【腹筋してたら尾骨めっちゃ痛くなるのって俺だけ?!尾骨のおかげで体力測定の腹筋だけ結果悪かったから、尾骨恨む!】
ニンテンドースイッチの大人気ゲームソフト
【スプラトゥーン2】
オクト・エキスパンション(ヒーローモード)の最終ステージエリア1「ビコツ牢獄」の攻略方法を説明します!
Contents
オクト・エキスパンション最終ステージとは
オクト・エキスパンションの深海メトロのマップに上に存在する「4つのアレ」をすべて入手すると、最終ステージへ進むことができるようになります。
「4つのアレ」はそれぞれ、
・B09「ナルへ荘駅」
・C13「キテミ荘駅」
・E02「タベテミ荘駅」
・H06「ヤッテミ荘駅」
に設置されています。
(赤色の○が付いている場所に「4つのアレ」が設置されている!)
すべて集めると強制的にムービーが流れ始めて最終ステージが始まり、「エリア1〜エリア7+ネルス像とのナワバリバトル」を突破することでクリアとなります。
何回失敗しても最初からということはなく安心してチャレンジできますし、失敗したときに増えていく「グルーヴ」が100%に達すると、そのエリアをクリアしたことにして進めることができるので、クリアできない方はその方法でクリアしてもいいと思います!
(100%になると「死闘をくりひろげる」という表示になり・・・)
(「本当に死闘をくりひろげる」を選択すると、クリアしたことにできる!)
「どうしても自分の力でクリアしたい!」という方は、僕の攻略方法を参考にしてチャレンジしてみてください!
最終ステージエリア1「ビコツ牢獄」の攻略動画
https://youtu.be/hVpvsm7V5Tc
僕が撮影した最終ステージエリア1「ビコツ牢獄」の攻略動画になります!
「ビコツ牢獄」はブキを持っていない状態なので、敵に見つからないように潜伏しながら進んでいくエリアとなります!
(ブキを持っていないので、敵に見つからないようにインクの中に潜伏して進むエリア!)
敵に見つかってしまうと、敵が大量に出現して攻撃を仕掛けてくるので、突破するのがとても難しくなります・・・
ヒメやイイダ、アタリメ司令の話をよく聞いて進んでいきましょう!
最終ステージエリア1「ビコツ牢獄」攻略のポイント
「ビコツ牢獄」攻略のポイントを1つずつ説明していきます!
1.潜伏しながら進むとき
「ビコツ牢獄」ではブキを持っていないので、基本的に敵に見つからないように潜伏しながら進む必要があります。
潜伏しながら進むときに速く動いてしまうと、波が立ってしまって敵に見つかってしまいます・・・
なので「ビコツ牢獄」ではゆっくり進むように意識しましょう!
潜伏しながら進むとき、ゆっくり動けば波が立たないので、敵の目の前を通っても見つからずに進むことができます!
移動スティックを進みたい方向に軽く倒せばゆっくり進むことができますが、少しでも倒しすぎると波が立ってしまうので注意してください!
敵の目の前を通るときも、慌てずに慎重にゆっくり進むこと重要です!
(潜伏中、波を立てずにゆっくり進むことができれば、敵に見つかることはない!移動スティックを軽く倒すことを意識しよう!)
2.敵が出てきたり、引っ込んだりする場所
ある程度進んでいくと、敵が出てきたり、引っ込んだりしている場所が何箇所かあります。
(敵が出てきたり、引っ込んだりしている!)
このような場所は、敵が完全に隠れてから素早く進むように意識してください!
敵が完全に隠れる前に進んだり、隠れた後進むのが遅かったりすると、敵に見つかって進むのがとても難しくなってしまいます・・・
しっかりタイミングをあわせて素早く進みましょう!
(敵が完全に隠れたら素早く進もう!)
(タコスナイパーがいる場所は、タコスナイパーの射線が隠れた後に進めばOK!)
3.敵の動きや目線をよく確認する
「ビコツ牢獄」では、インクが途切れている状況で敵が徘徊している場所が何箇所かあります。
このような場所では、敵の動き・目線をよく確認し、視界から外れているときに素早く進むようにしましょう!
敵の動きや目線を確認していないと、「突破した!」と油断したときに見つかったりしてしまうので、注意してください!
特に敵を通り抜けた後インクレールまで移動するときが油断しやすいので、最後までよく確認してから進むようにしましょう!
(敵の視界から外れたときに素早く進む!)
(敵を通り抜けた後もしっかり確認してからインクレールに移動するようにしよう!)
まとめ
以上が最終ステージエリア1「ビコツ牢獄」の攻略となります!
「ビコツ牢獄」で大切なことは
・潜伏して進むときは、移動スティックを軽く倒し、ゆっくり進むことを意識すること
・敵が出てきたり引っ込んだりしている場所は、敵が完全に隠れてから素早く進むように意識すること
・インクが途切れている状況で敵が徘徊している場所では、敵の動き・目線をよく確認してから進むこと
です!
動画を見てもこの記事を見てもクリアできない人は進めない場所を教えてください!
進めない場所を丁寧に説明します!