【スプラトゥーン2】オクト・エキスパンション(ヒーローモード)!F02「亜東和・ヨロピ区駅」完全攻略!

 

【ガチマッチで強い人と味方になったときの「あとはよろしくっ!」感は異常。】

 

ニンテンドースイッチの大人気ゲームソフト

【スプラトゥーン2】

 

オクト・エキスパンション(ヒーローモード)のF02「亜東和・ヨロピ区駅」の攻略方法を説明します!

 

 

 

「亜東和・ヨロピ区駅」の攻略動画

 

https://youtu.be/RVTP86BVWhA

僕が撮影した「亜東和・ヨロピ区駅」の攻略動画になります!

 

「亜東和・ヨロピ区駅」は、スイッチを起動して動いている足場や壁を止めて進むステージです!

 

(スイッチを起動して動いている足場や壁を止めて進む!

 

 

「バスエーノ・スナッ区駅」で使用できるブキは「スクイックリンα」・「クイックボム」の2つのうちの1つです!

 

 

おすすめは「スクイックリンα」です!

 

メインウェポンを使用できた方が敵も倒しやすいので、「スクイックリンα」の方が簡単にクリアできると思います!

 

 

また、ステージ開始前にいるナマコ車掌はステージ攻略のヒントを教えてくれるので、声をかけたほうがいいと思います!

 

 

 

 

「亜東和・ヨロピ区駅」攻略のポイント

 

「亜東和・ヨロピ区駅」攻略のポイントを1つずつ説明していきます!

 

 

 

1.足場や壁をタイミングよく止める

 

「亜東和・ヨロピ区駅」は足場や壁を止めて進んでいくステージです。

 

(足場や壁を止めて進んでいく!)

 

 

足場や壁を止めるときは、タイミングが重要です!

 

ぴったり止める必要はないので、進める位置で止めるようにタイミングを合わせましょう!

 

 

 

2.壁や足場を止める・動かす前に必要な行動をとる

 

壁や足場を止めたり動かしたりする前に、必要な行動をとらなければいけない場所がいくつかあります。

 

必要な行動とは、

・インクを塗って登れるようにすること

・あらかじめ敵を倒しておくこと

などです!

 

この行動をとっておくことで、進むのが楽になります!

 

(壁を止める前にインクを塗っておく!)

 

(足場を動かす前に敵を倒しておく!)

 

 

 

3.最後の場所

 

「亜東和・ヨロピ区駅」最後の場所は、振り子を止め、その上を渡って進みます。

 

(振り子を止め、その上を渡ってゴールを目指す!)

 

 

ここは2回に分けて進むと突破しやすいです!

 

1回目は振り子の上に登り、敵を倒すことと道を作ることに専念し、一旦下に戻ります。

 

2回目は、あらかじめ作っておいた道を進み、ゴールを目指すことに専念します。

 

1回ですべてをこなそうとすると、時間が足りないので、2回にわけて進むようにしましょう!

 

(1回目は敵を倒すことと道を作ることに専念し、一旦下に戻ろう!)

 

(2回目は1回目に作っておいた道を進み、ゴールを目指そう!)

 

 

 

「亜東和・ヨロピ区駅」で入手できるネリメモリー

 

「亜東和・ヨロピ区駅」で入手できるネリメモリーは「イイダ」です!

 

【イイダ】

本当だよ 声だけですぐ 気付いたよ アナタは無事に 着いてたんだね

 

 

 

 

まとめ

 

以上が「亜東和・ヨロピ区駅」の攻略となります!

 

 

「亜東和・ヨロピ区駅」で大切なことは

・タイミングをあわせて足場や壁を止めること

・足場や壁を止めたり動かしたりする前に、必要な行動をとること

・最後は2回にわけて進むこと

です!

 

 

動画を見てもこの記事を見てもクリアできない人は進めない場所を教えてください!

 

 

進めない場所を丁寧に説明します!

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク