【チャージャーでオールキルしたり、チャクチ狩り・ジェットパック狩りしたりしたときは、1人でドヤ顔キメてます☆】
ニンテンドースイッチの大人気ゲームソフト
【スプラトゥーン2】
オクト・エキスパンション(ヒーローモード)のI02「イキーリ・ドヤ川駅」の攻略方法を説明します!
Contents
「イキーリ・ドヤ川駅」の攻略動画
僕が撮影した「イキーリ・ドヤ川駅」の攻略動画になります!
「イキーリ・ドヤ川駅」は、限られたインクを使用してゴールを目指すステージです!
(限られたインクを使用してゴールを目指す!上のインクゲージがなくなったら失敗となるぞ!)
(潜伏でのインク回復はできない!)
「イキーリ・ドヤ川駅」で使用できるブキは、「.96ガロン」・「ノヴァブラスター」の2つのうちの1つです!
射程距離が長く、インクインクを管理しやすい「.96ガロン」がおすすめ!
「ノヴァブラスター」は1発のインクの消費量が大きいので、細かいインク管理をするのが難しいですが、「.96ガロン」は1発のインクの消費量が「ノヴァブラスター」に比べて少ないので、インク管理が簡単にできます!
インクが足りなくてクリアできない方などは、「.96ガロン」を使用してチャレンジしましょう!
また、ステージ開始前にいるナマコ車掌はステージ攻略のヒントを教えてくれるので、声をかけたほうがいいと思います!
「イキーリ・ドヤ川駅」攻略のポイント
「イキーリ・ドヤ川駅」攻略のポイントを1つずつ説明していきます!
1.必要最低限のインクを使用する
「イキーリ・ドヤ川駅」は、限られたインクをすべて使用すると失敗となるステージです。
(画面上部のゲージがインクの残量!使い切るとチャレンジ失敗となる・・・)
いつも通りの立ち回り方で進んでいくと、すぐにインクがなくなってしまいます・・・
なので「イキーリ・ドヤ川駅」では基本的に、道作り・足場塗りにインクを使用せず、敵を倒すため・木箱を破壊するためだけにインクを使用するように意識しましょう!
「イキーリ・ドヤ川駅」では、道作り・足場塗りは必要ないので、道が無くても歩いて進み、敵が出現しても潜伏しながら戦い、インクを使わないように専念しましょう!
(塗られていない場所は歩いて移動してインクを節約!)
(敵が出現したら最初から塗られている足場で立ち回り、インクを節約!)
敵を倒すため・木箱を破壊するためにインクを使用するといっても、これも基本的に必要最低限におさえてください!
敵を倒すとき・木箱を破壊するときは、1発すつインクを発射し、必要最低限のインクで撃退・破壊するように意識してください!
(1発ずつインクを当てて無駄撃ちしないように敵を倒す!)
(1発ずつインクを当てて無駄撃ちしないように木箱を破壊する!)
2.敵が出現したら・・・
「イキーリ・ドヤ川駅」では補給用インクを拾うために、左右のインクレールに乗って敵と戦う必要があります。
(左右にある補給用インクを拾うためにはカギが必要!)
(カギを手に入れるためには、左右のインクレールに乗って敵を倒す必要がある!)
左右どちらに行っても敵が出現するので、敵が出現したらすぐに攻撃せず、先に潜伏して様子を見ましょう!
潜伏してどのように倒していくか決めたら、先程も言ったとおり必要最低限のインクで倒していきましょう!
(潜伏して様子を見て、どのように倒していくか決めたら必要最低限のインクを使用して倒していこう!)
左側での注意点は盾持ちの敵だけです。
潜伏しておき、後ろを向いてから攻撃すると簡単に倒せます!
(左側の盾持ちの敵は、後ろを向くまで潜伏しておき、後ろを向いてから攻撃を仕掛けよう!)
右側での注意点は、敵が素早く移動してくること・ボムタコプターから先に倒すことです。
敵は素早く移動するので、ここでは連射して攻撃してOKです!
ボムタコプターは強力な敵なので、優先して倒すことで後が楽になります!
ボムタコプター以外の敵はたいして脅威はないので、ボムタコプターを倒してからゆっくり倒していきましょう!
(右側の敵は素早く動くので、連射して攻撃してOK!先にボムタコプターを倒し、その後にその他の敵をゆっくり倒していこう!)
3.補給用インクを拾うタイミング
「イキーリ・ドヤ川駅」では、インクがなくなってきたら補給用インクを拾って回復する必要があります。
(補給用インクを拾うと、画面上部のゲージが全回復する!)
ですが補給用インクを拾うタイミングを間違うと、クリアするのが非常に難しくなってしまいます・・・
補給用インクを拾うタイミングは、あと1発インクを撃てば、インクがなくなるというときです!
「イキーリ・ドヤ川駅」は、中央の道にあるビニール付き木箱を破壊しなければならないので、その木箱にギリギリまでインクで攻撃し、その後補給用インクを拾うという形がベストです!
(なくなる寸前までインクを使ってから、補給用インクを拾うようにしよう!)
なので進め方としては、
①「左側の敵を全滅させカギを入手」
②「余ったインクがなくなる寸前まで中央の木箱に攻撃」
③「カギを開け補給用インク入手」
④「右側の敵を全滅させカギを入手」
②③を再度実行する
といった感じです!
補給用インクを拾うタイミングを間違わなければ、簡単にクリアできるので、タイミングを間違わないように意識してください!
4.木箱の山の一番上のオレンジ色の木箱
「左右にある補給用インクを拾ってもインクが足りない!」となったときは、木箱の山の一番上のオレンジ色の木箱を破壊して補給用インクを拾うようにしましょう!
ただ、この場所にある補給用インクを拾うためには、下のビニール付き木箱を破壊する必要があるので、インクに余裕があるときに破壊しておかないと、インクが足りずチャレンジ失敗となるので注意しましょう・・・
5.タコゾネスが出現する場所
ある程度進んでいくと、「パラシェルター」を持っているタコゾネスが待ち構えています。
ここでも最初にインクの中に潜伏して様子を見ましょう!
「パラシェルター」のカサを広げられているときに攻撃してもインクを消費するだけで倒せないので、タコゾネスがパージ(カサ部分を飛ばす)するまで潜伏しておきましょう!
パージをして無防備になった瞬間、攻撃すると簡単に倒せるので、試してみてください!
(パージするまで潜伏しておき、パージして無防備になったところを攻撃しよう!)
6.ゴール目前
ゴールの目前までたどり着いたら、インクの残量を確認しましょう。
インクに余裕があれば、そのままゴールにインクを当ててクリアしてください!
インクに余裕がない場合は、ボム風船が出現するまでスイッチを起動させ、ボム風船が出現したらインクを当てて爆発させ、クリアしましょう!
(ボム風船が出現するまでスイッチを起動させ、ボム風船が出現したらインクを当てて爆発させ、ゴールしよう!)
「イキーリ・ドヤ川駅」で入手できるネリメモリー
「イキーリ・ドヤ川駅」で入手できるネリメモリーは「アオリ」です!
【アオリ】
あの谷で 聞いた唄から 目覚めたの トキメキくれた アナタはいずこ
まとめ
以上が「イキーリ・ドヤ川駅」の攻略となります!
「イキーリ・ドヤ川駅」で大切なことは
・必要最低限のインクを使用すること
・敵が出現したら先に潜伏して様子を見ること
・補給用インクを拾うタイミングに注意すること
・タコゾネスがパージするまで潜伏すること
・ゴール目前まで来たら、インク残量を確認し、臨機応変に行動すること
です!
動画を見てもこの記事を見てもクリアできない人は進めない場所を教えてください!
進めない場所を丁寧に説明します!