【スプラトゥーン2】オクト・エキスパンション(ヒーローモード)!E11「バスエーノ・スナッ区駅」完全攻略!

 

【きらびやかでヒトがたくさんいる賑やかな店よりも、郊外にある静かで懐かしさがある店の方が好きだなぁ・・・。友達できないわけだ・・・。】

 

ニンテンドースイッチの大人気ゲームソフト

【スプラトゥーン2】

 

オクト・エキスパンション(ヒーローモード)のE11「バスエーノ・スナッ区駅」の攻略方法を説明します!

 

 

 

「バスエーノ・スナッ区駅」の攻略動画

 

【スプラトゥーン2】オクト・エキスパンションE11「バスエーノ・スナッ区駅」完全攻略!

僕が撮影した「バスエーノ・スナッ区駅」の攻略動画になります!

 

「バスエーノ・スナッ区駅」は、回転する足場に設置されているログポイントを全て集めるステージです!

 

(回転する足場に設置されているログポイントを全て集める!)

 

 

「バスエーノ・スナッ区駅」で使用できるブキは「バケットスロッシャー」・「スプラローラー」・「スプラスピナー」の3つのうちの1つです!

 

 

回転する足場でも立ち回れる使い慣れていて得意なブキでチャレンジするのがおすすめです!

 

 

また、ステージ開始前にいるナマコ車掌はステージ攻略のヒントを教えてくれるので、声をかけたほうがいいと思います!

 

 

 

 

 

「バスエーノ・スナッ区駅」攻略のポイント

 

「バスエーノ・スナッ区駅」攻略のポイントを1つずつ説明していきます!

 

 

 

 

1.回転する足場について知っておく

 

「バスエーノ・スナッ区駅」は、回転する足場で立ち回る必要があるので、回転する足場を理解しておくとクリアしやすくなります。

 

・回転する方向は決まっていること

・回転する直前に「ピヨーン」と音が鳴ること

を意識して立ち回りましょう!

 

回転する方向がわかっていれば、どこに移動すれば安全かわかるようになり、音を聞くことで、いつ回転するかわかるようになります!

 

(回転する方向が決まっていることと、音が鳴った直後に回転することを知っていれば、落下する確率をかなり下げることができる!)

 

 

 

2.ログポイントの赤い光を探す

 

「バスエーノ・スナッ区駅」はログポイントを集めるステージです。

 

ログポイントは様々な場所に設置されているので、どこにあるかわからなくなる場合があります・・・

 

そんなときは、ログポイントから出ている「赤い光」を探しましょう!

 

赤い光はタテに長く伸びているので、ログポイント自体が見えなくても場所を特定することが可能です!

 

(赤い光が出ている場所にログポイントがある!)

 

(赤い光の方に向かえばログポイントを見つけることができる!)

 

 

 

 

3.足場や壁はしっかり塗っておく

 

「バスエーノ・スナッ区駅」は、足場が一定の間隔で回転しているため、落ちやすいです・・・

 

ですが、足場や壁をしっかり塗っておくことで、落ちる確率を下げることができます!

 

進みたい方向だけではなく、色々な方向に塗っておくと立ち回り易いので試してみてください!

 

(足場や壁をしっかり塗っておくことで、落下する確率を下げよう!)

 

 

 

 

4.敵はできるだけ倒していく

 

敵を放置しておくと、ダメージを受けたり、足場や壁を塗られてしまったりします・・・

 

なので、敵はできる限り倒していくようにしましょう!

 

敵を倒していくことで、立ち回りやすくなり、クリア率も上がります!

 

(敵を倒していくことで立ち回りやすくなり、クリア率があがる!)

 

 

ログポイントを6つ集めるとタコスナイパーも出現しますが、タコスナイパーは遠い場所に出現するので無理して倒す必要はありません。

 

タコスナイパーの攻撃は、左右に少しだけ移動すれば回避できるので、慌てずに落ち着いて立ち回りましょう!

 

(タコスナイパーの攻撃は少し移動すれば回避できるので、慌てずに落ち着いて立ち回ろう!)

 

 

 

「バスエーノ・スナッ区駅」で入手できるネリメモリー

 

「バスエーノ・スナッ区駅」で入手できるネリメモリーは「ポイズンミスト」です!

 

【ポイズンミスト】

風吹けば 逆巻く悪の 華が咲き 香にさそわれし 我は歩まん

 

 

 

 

まとめ

 

以上が「バスエーノ・スナッ区駅」の攻略となります!

 

 

「バスエーノ・スナッ区駅」で大切なことは

・回転する足場の特徴を知っておくこと

・ログポイントがどこにあるかわからない場合は、赤い光を探すこと

・足場や壁はしっかり塗っておくこと

・敵はできるだけ倒していくこと

です!

 

 

動画を見てもこの記事を見てもクリアできない人は進めない場所を教えてください!

 

 

進めない場所を丁寧に説明します!

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク