【年取ったらちょい悪オヤジになりたいな】
ニンテンドースイッチの大人気ゲームソフト
【スプラトゥーン2】
オクト・エキスパンション(ヒーローモード)のA07「千代岩・ルオヤ路駅」の攻略方法を説明します!
Contents
A07「千代岩・ルオヤ路駅」の攻略動画
僕が撮影した「千代岩・ルオヤ路駅」の攻略動画になります!
「千代岩・ルオヤ路駅」はタコッペリン号が大量に出現するステージです!
「千代岩・ルオヤ路駅」で使用できるブキはスペシャルウェポンである「ジェットパック」のみです!
また、ステージ開始前にいるナマコ車掌はステージ攻略のヒントを教えてくれるので、声をかけたほうがいいと思います!
「千代岩・ルオヤ路駅」攻略のポイント
「千代岩・ルオヤ路駅」攻略のポイントを1つずつ説明していきます!
1.タコッペリン号の位置を確認しながら進んでいく
「千代岩・ルオヤ路駅」はタコッペリン号が最初から最後まで大量に出現します!
進む際は、タコッペリン号の位置を確認しながら進んでください!
タコッペリン号は左右交互に出現し一直線にしか飛んでこないので、左右に動きながら進むか正面から弱点のタコ足に攻撃して倒すか、素早く判断して進みましょう!
2.足場を確認する
「千代岩・ルオヤ路駅」は所々で足場が無かったり、変わった形状の足場があったりします。
(先に足場がなく、そのままでは上にあがれない)
(足場がS字になっている)
足場を確認せず突っ込んでしまうと、下に落ちてしまう可能性があるのでしっかり確認しましょう!
もし足場が無い場合は必ず仕掛けがあるので、周りをよく見渡して仕掛けを見つけましょう!
(横にあるでんでんスイッチにインクを当てることで足場ができる)
(奥にある木箱を破壊すると・・・)
(ひきよせポイントが出現し進めるようになる)
3.ステージ終盤の直線
ステージの終盤にゴールまでの一直線の道があります!
ここで意識することは
こまめにでんでんスイッチにインクを当てること
です!
この直線は足場がないところが多く、でんでんスイッチにインクを当てて足場を作らなければなりません。
ですが一度足場を作ったあとタコッペリン号などに気を取られ過ぎると、足場が引っ込んでしまい落ちてしまう可能性が高くなります!
タコッペリン号はインクショットで倒さず左右に回避することに専念し、回避しながらこまめにでんでんスイッチにインクを当てて進んでください!
(でんでんスイッチにインクを当てて足場を作る)
(タコッペリン号は左右に回避しながら進む)
(こまめにでんでんスイッチにインクを当てる)
(最後は落ち着いてひきよせポイントにインクを当てよう!)
「千代岩・ルオヤ路駅」で入手できるネリメモリー
「千代岩・ルオヤ路駅」で入手できるネリメモリーは「ボーイ(ブルー)」です!
【ボーイ(ブルー)】
瑠璃色の 海を見つめる キミの目は スコープのぞく 時と同じで
まとめ
以上が「千代岩・ルオヤ路駅」の攻略となります!
「千代岩・ルオヤ路駅」で大切なことは
・タコッペリン号の位置を確認すること
・足場を確認すること
・最後の直線はこまめにでんでんスイッチにインクを当てること
です!
動画を見てもこの記事を見てもクリアできない人は進めない場所を教えてください!
進めない場所を丁寧に説明します!