【1つのことを覚えると、2つ3つのことを忘れてしまう。最強の脳みそほしい。】
ニンテンドースイッチの大人気ゲームソフト
【スプラトゥーン2】
オクト・エキスパンション(ヒーローモード)のD10「データバン区駅」の攻略方法を説明します!
Contents
「データバン区駅」の攻略動画
僕が撮影した「データバン区駅」の攻略動画になります!
「データバン区駅」は敵を倒しながら市街地を進み、ゴールを目指すステージです!
(敵を倒しながら市街地を進み、ゴールを目指す!)
「データバン区駅」で使用できるブキは、「スプラマニューバー」・「スパイガジェット」・「14式竹筒銃・甲」の3つのうちの1つです!
おすすめは1番射程距離の長い「14式竹筒銃・甲」です!
「データバン区駅」で出現するほとんどの敵は射程が短いので、射程の長い「14式竹筒銃・甲」でチャレンジするとほとんどの敵を圧倒できます!
少し難しい場面もありますが、他のブキに比べて危険な場面は少なくなるので、クリアできない方は、「14式竹筒銃・甲」を使ってみてください!
また、ステージ開始前にいるナマコ車掌はステージ攻略のヒントを教えてくれるので、声をかけたほうがいいと思います!
「データバン区駅」攻略のポイント
「データバン区駅」攻略のポイントを1つずつ説明していきます!
1.敵が出現したら遠くから攻撃する
「データバン区駅」では敵がたくさん待ち構えています。
ほとんどの敵は射程距離が短いのであまり近づかず、相手の攻撃が届かない遠い場所から一方的に攻撃して倒しましょう!
射程の長さを最大限活用することで簡単に倒せるので、楽にすすむことができます!
(敵の攻撃が届かない場所から一方的に攻撃!射程の暴力!)
2.敵のインクが塗られている場所は遠くから塗り返す
「データバン区」のステージ内に、最初から敵のインクで塗られている場所があります。
敵のインクが塗られている場所は敵が潜んでいる可能性があるので、遠くから塗り返して敵をあぶり出し、そのまま一方的に攻撃して倒してしまいましょう!
敵のインクの近くで塗り返していくと攻撃を受けてしまうので、注意してください!
(遠くから塗り返し、そのまま一方的に攻撃しよう!射程の暴力!!)
3.タコゾネスが出現したら一旦距離をとる
進んでいると、タコゾネスが飛んでくる場所が何箇所もあります。
タコゾネスが飛んできた場合は一旦後ろに下がり、距離をとって戦いましょう!
「データバン区駅」で出現するタコゾネスも射的が短いので、遠くに離れることで一方的に攻撃することが可能です!
狭い場所で出現する場面もありますが、とりあえず一旦距離をとるようにしましょう!
(一旦距離をとり・・・)
(一方的に攻撃しよう!射程の暴力!!!)
4.最後のタコスナイパー等がいる場所
「データバン区駅」の最後は、タコスナイパー等の敵が複数体います。
さらに近づくとタコゾネスも出現するので、少し難しい場面です・・・
(タコスナイパー等の敵が待ち構えており・・・)
(近づくとタコゾネスも飛んでくる!)
タコゾネスは「シェルター」を持っており、そのまま戦ってしまうとタコスナイパーの攻撃も飛んでくるので危険です・・・
なので、タコスナイパーの攻撃が当たらない場所まで下がり、タコゾネスを処理してから前に進むことをおすすめします!
タコゾネスさえ倒した後は、壁に隠れながら前に進んで残りの敵を倒していくだけなので、楽勝です!
(タコスナイパーの攻撃が当たらない場所まで下がってタコゾネスを倒そう!)
(近づいて来なかったので、自分から行っちゃう短気野郎です!←)
(タコゾネスを倒したら壁に隠れて進み、敵を殲滅していこう!)
「データバン区駅」で入手できるネリメモリー
「データバン区駅」で入手できるネリメモリーは「木」です!
【木】
いる意味は 森羅万象 ありまして 植えただれかの 愛が宿らむ
まとめ
以上が「データバン区駅」の攻略となります!
「データバン区駅」で大切なことは
・敵の攻撃が届かない遠い場所から一方的に攻撃すること
・敵のインクも遠い場所から塗り返すこと
・タコゾネスが飛んできたら一旦距離をとり、遠い場所から一方的に攻撃すること
・タコスナイパー等がいる場所は、タコスナイパーの攻撃が届かない場所まで下がり、タコゾネスを倒してから進むこと
です!
動画を見てもこの記事を見てもクリアできない人は進めない場所を教えてください!
進めない場所を丁寧に説明します!