【嫌いな人とはエンガチョして縁切りたいよね】
ニンテンドースイッチの大人気ゲームソフト
【スプラトゥーン2】
オクト・エキスパンション(ヒーローモード)のC05(F04)「エンガ町駅」の攻略方法を説明します!
Contents
「エンガ町駅」の攻略動画
僕が撮影した「エンガ町駅」の攻略動画になります!
「エンガ町駅」は「オオバンタコスタンプ」の上を進んでいくステージです!
(目の前にいる顔のでかいのが「オオバンタコスタンプ」)
(プレイヤーに気づくと倒れてくるので・・・)
(上に登って進んでいく!)
「エンガ町駅」で使用できるブキは「ボールドマーカー」のみです!
また、ステージ開始前にいるナマコ車掌はステージ攻略のヒントを教えてくれるので、声をかけたほうがいいと思います!
「エンガ町駅」攻略のポイント
「エンガ町駅」攻略のポイントを1つずつ説明していきます!
1.最初の「オオバンタコスタンプ」
ステージ開始直後、すぐに1体目の「オオバンタコスタンプ」がいます。
1度近づいて「オオバンタコスタンプ」に気づいてもらい倒れてもらって進むことができますが、近づいて待っていると危険です・・・
敵のインクが塗られているところまで倒れてくるので、近づいて待っていると潰されてしまいます。
「オオバンタコスタンプ」が倒れてきそうになったらしっかり距離をとって安全を確保しましょう!
(気付かせて倒れてきそうになったら・・・)
(距離をとって安全を確保!)
(その後は上に登って進んでいこう!)
2.2体目の横長「オオバンタコスタンプ」
2体目の「オオバンタコスタンプ」は横長です。
この「オオバンタコスタンプ」は近づいたり、インクショットしたりしても気づいてもらうことができません。
ここは「オオバンタコスタンプ」の顔面の前を通るようにボムを投げて気づいてもらいましょう!
(「オオバンタコスタンプ」の顔面の目を通るようにボムを投げて気付かせよう!)
(気付かせたら勝手に倒れてくれるので、進んでいこう!)
3.3体目の縦長「オオバンタコスタンプ」
3体目の「オオバンタコスタンプ」は縦長です。
(3体目の「オオバンタコスタンプ」)
(倒れると縦長!)
倒れた状態ではインクを塗ることができないので、もとに戻ってきてからインクを塗りましょう!
あらかじめ後ろの方に潜伏しておくと、「オオバンタコスタンプ」に気付かれずにインクを塗ることができます!
(あらかじめ後ろの方で潜伏して待機)
(もとに戻ってきたらインクを塗ろう!)
(インクを塗ったら素早く上に登って進もう!)
4.ボム風船が大量にある場所
最後はボム風船が大量にある場所に到着します!
ここはまずチェックポイント正面にいる「オオバンタコスタンプ」の上にあるボム風船にインクを当てます。
インクショットでは届かないので、ボムを投げてボム風船を爆発させましょう!
(正面の「オオバンタコスタンプ」に気づいてもらう)
(倒れると上にボム風船!)
(インクショットでは届かないので、ボムを投げよう!)
ボム風船にインクを当てることができたら、後は自動的に道ができていくので、素早く進んでいこう!
(ボム風船にインクを当てると・・・)
(自動で道ができていくので、素早く進んで行こう!)
「エンガ町駅」で入手できるネリメモリー
「エンガ町駅」で入手できるネリメモリーは「ビゼン」です!
【ビゼン】
柔肌の 青きからだに 長きウデ かならず行くや 上へ出た日に
まとめ
以上が「エンガ町駅」の攻略となります!
「エンガ町駅」で大切なことは
・「オオバンタコスタンプ」に気づいてもらうこと
・上に乗ったら素早く進んでいくこと
・最後の自動でできていく道も素早く進んでいくこと
です!
動画を見てもこの記事を見てもクリアできない人は進めない場所を教えてください!
進めない場所を丁寧に説明します!