【追いかけるより追いかけられたい・・・】
ニンテンドースイッチの大人気ゲームソフト
【スプラトゥーン2】
タコツボキャニオン(ヒーローモード)のステージ11「スタコラーの空中庭園#せつなさを追いかけて」の攻略方法を説明します!
イリコニウム(ニボシ)やミステリーファイルの場所も説明しますので見つけられない人は参考にしてください!
Contents
ステージ11の攻略動画
僕が撮影したステージ11の攻略動画になります!
イリコニウムやミステリーファイルの場所もわかると思いますので参考にしてみてください!
ステージ11はスタコラーという敵が大量に出現します!
(網の上にいる2体の敵がスタコラー)
スタコラーは近づいたり近くにインク攻撃をすると逃げ出します!
逃げ出す際にボムを置いていくので近づき過ぎないようにしましょう!
ステージ11のポイント
ステージ11のポイントを1つずつ説明していきます!
1.アスレチックが置いてある場所のスタコラーを楽に倒す
ステージ11にアスレチック?が置いてある場所があります!
そこにスタコラーがいるのですが、その場所の入り口に追い込むことで楽に倒すことが可能です!
(アスレチックがたくさん置いてある場所)
(スタコラーを入り口の方向に追い込む)
(入り口に追い込むことで楽に倒すことが可能!)
2.網の上にスタコラー2匹の倒し方
ステージ11の中盤に網の上にスタコラーが2体出現する場所があります!
スタコラーに向けて攻撃するとスタコラーは網の上をぐるぐると回って避けて着ます!
ここではスタコラーの進行方向のちょっと前にエイムをあわせることでインクショットが当たりやすくなります!
(中央の柱を囲むように網の足場が設置されれおり、網の上にスタコラーが2体出現)
(スタコラーの進行方向のちょっと前にインクショットをすることで攻撃が当たりやすい!)
3.複雑な地形の場所でのスタコラーの倒し方
ステージ11の終盤に複雑な地形の場所があり、そこにスタコラーが1体います!
追いかけわすと逃げ続けられ、倒すのに非常に時間がかかります・・・
この場所のスタコラーは鍵がかかっているジャンプポイントの方向に追い込むことで楽に倒すことが可能です!
(右の道から追い込むと逃げ回られるので左の道から追い込む)
(鍵がかかっているジャンプポイントがある方向に追い込むことで逃げ場を失わせることができ、楽に倒すことが可能!)
4.ステージ終盤の盾持ちの敵
ステージ終盤の徘徊している盾持ちの敵は後ろを向いてから攻撃することで楽に進むことが可能です!
(盾持ちの敵が後ろを向いてから攻撃開始!後ろの敵は盾を持っていないので後回し!)
5.ステージ最後のスタコラーが大量にいる場所
ステージの最後にスタコラーが大量にいる場所があります!
スタコラーを追い込む前に高台の上にある「マルチミサイル」を使用することでまとめて倒すことが可能です!
倒し損ねたスタコラーは行き止まりの場所に追い込み倒すようにしましょう!
(スタコラーが大量にいる場所)
(高台にある木箱を破壊すると・・・)
(マルチミサイル出現!)
(マルチミサイルで一網打尽!倒し損ねた敵はマルチミサイルで照準を合わしている場所に追い込むことで簡単に倒せます!)
ミステリーファイルの場所
ステージ11のミステリーファイルの場所は
複雑な地形の場所の下にいるスタコラーを倒すことで出現します!
(複雑な地形のここから下に降りましょう!)
(下に降りるとスタコラーが1体います!)
(倒すとミステリーファイル出現!)
イリコニウムの場所
ステージ11のイリコニウムの場所は
ステージ最後のスタコラーが大量にいる場所の鍵を開けるところ
に隠されています!
(スタコラーを全滅させると鍵が2本入手できるので1つはジャンプポイントの鍵、もう1つはイリコニウムの鍵です)
(鍵を開けるとイリコニウム出現!)
まとめ
以上がステージ11の攻略となります!
ステージ11はスタコラーを倒すのがめんどくさいですが比較的簡単なステージとなっています!
スタコラーを追いかける際はスタコラーの置きボムに注意して進みましょう!