【車を買うと足に使われるよ・・・】
ニンテンドースイッチの大人気ゲームソフト
【スプラトゥーン2】
タコツボキャニオン(ヒーローモード)のステージ14「タコリーマンの駐車場#イカじゃないけどマイカーほしい」の攻略方法を説明します!
イリコニウム(ニボシ)やミステリーファイルの場所も説明しますので見つけられない人は参考にしてください!
Contents
ステージ14の攻略動画
僕が撮影したステージ14の攻略動画になります!
イリコニウムやミステリーファイルの場所もわかると思いますので参考にしてみてください!
ステージ14はチャージャーを使ってクリアしなければなりません!
これといったギミックなどはないですが、敵が急に出現したりタコゾネスも複数体出現するので、チャージャー使い慣れていない人には少し難しいかもしれません。
ステージ14のポイント
ステージ14のポイントを1つずつ説明していきます!
1.ステージ序盤タコゾネス戦
ステージ14の序盤にタコゾネス1体と戦う場所があります!
タコゾネスは左奥にある車の上にジャンプしてくるので、着地狩りをすることで簡単に突破することが可能です!
タコゾネスが出現する場所に到着したらすぐにチャージャーのインクを溜め、着地位置に照準をあわせておきましょう!
(タコゾネス戦の場所に到着したらチャージャーでインクを溜め着地位置を確認!)
(着地したと同時にインクを発射しタコゾネスを楽に倒そう!)
2.タコスナイパーが中央にいる場所
タコゾネス1体を倒し突破したら次はタコスナイパーが中央にいる場所に到着します!
タコスナイパーの攻撃が怖くて進みづらいと思うかもしれませんが、タコスナイパーの攻撃は止まっていなければ当てることはありません!
また壁がたくさんあるので壁に隠れながら敵を倒したり壁に隠れて休憩したりして進むと簡単に突破することが可能です!
(タコスナイパーが中央にいる場所。タコスナイパーの攻撃にビビらず進もう!)
3.敵がたくさん隠れている場所
タコスナイパーがいる場所を突破すると敵がたくさん隠れている場所に到着します!
急に出現する上にブキはチャージャーなのでびっくりしてしまうと攻撃を受けてしまいます!
敵が急に出現したら一旦すぐに後ろに下がることを意識しましょう!
距離をとれば相手の攻撃は届かないので、射程の長いチャージャーで簡単に倒せます!
(進んで行くと・・・)
(車の下から敵が出現したり・・・)
(アーマーを取ろうとして進むと・・・)
(天井から敵が出現!)
(さすがにもう出てこないだろうと思い進むと・・・)
(天井が開き敵が出現・・・)
(この敵インクが塗られている場所には・・・)
(左右から潜っている敵が出現し、さらに上からもう1体!)
「もういいって・・・」ってなるくらい隠れているので注意して進んでください!
4.タコゾネス戦(2体)
敵がたくさん隠れている場所を突破し上に登ると、タコゾネスが2体出現する場所に到着します!
2体ともジャンプして飛んでくるので1体は確実に着地狩りしましょう!
飛んでくる位置は左側の車の上とその車の右側にある高台の上です!
左側の車の上に飛んでくるタコゾネスを着地狩りすることをおすすめします!
理由は高台の上のタコゾネスは距離が離れているため、距離をとって戦えるからです!
(上に登ったらインクを溜めて着地位置を確認!)
(着地と同時にインクを発射して1体を確実に倒そう!もう1体は距離が離れているので近づかず遠くから狙撃しよう!)
5.タコゾネス戦(2体)のあとの鍵を開ける場所
タコゾネスを2体倒すと鍵が出現します!
鍵を開ける場所は登ってきたところから下に降りてすぐのところにあります!
(登ってきたところから降りる)
(目の前に鍵を開ける場所がある)
ミステリーファイルの場所
ステージ14のミステリーファイルの場所は
タコスナイパーが中央にいる場所のダッシュ板で飛んだ先のチェックポイントの下
です!
(ダッシュ板に触れジャンプ!)
(チェックポイントに到達!)
(下を覗くと・・・)
(ミステリーファイルがそのまま置かれている!)
イリコニウムの場所
ステージ14のイリコニウムの場所は
タコゾネス戦(2体)の場所の右奥にある車の向こう側
です!
(タコゾネス2体を倒したら右奥にある車の方へ。緑色の光の筋が確認できる!)
(車を乗り越えると奥にイリコニウムが置かれている!)
まとめ
以上がステージ14の攻略となります!
ステージ14はチャージャーでタコゾネスなどと戦う必要があり、慣れていない人からすれば難しいと思います。
着地狩りをすることでものすごく楽に進むことができるので、進めない人はぜひ参考にしてください!