【スプラトゥーン2】タコツボキャニオン(ヒーローモード)!ステージ20「魅惑のプロペランド#振ってパラソルラバーソウル」完全攻略!

 

 

【雨の日に傘を盗まれたときの絶望感は半端ない】

 

 

ニンテンドースイッチの大人気ゲームソフト

【スプラトゥーン2】

 

 

タコツボキャニオン(ヒーローモード)のステージ20「魅惑のプロペランド#振ってパラソルラバーソウル」の攻略方法を説明します!

 

 

イリコニウム(ニボシ)やミステリーファイルの場所も説明しますので見つけられない人は参考にしてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Contents

ステージ20の攻略動画

 

【スプラトゥーン2】タコツボキャニオン(ヒーローモード)ステージ20「魅惑のプロペランド#振ってパラソルラバーソウル」完全攻略!

僕が撮影したステージ20の攻略動画になります!

 

イリコニウムやミステリーファイルの場所もわかると思いますので参考にしてみてください!

 

 

ステージ20はプロペラを動かした後に素早く行動することが重要なステージです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージ20のポイント

 

ステージ20のポイントを1つずつ説明していきます!

 

 

 

 

 

 

1.ヒーローシェルター登場!

 

ステージ20は新しいブキ「ヒーローシェルターでクリアしなければなりません!

 

 

 

ヒーローシェルターは前方に拡散するインクを発射します!

 

 

さらに傘部分を開き相手の攻撃を防御することができるので使いこなせば1対1ではほぼ負けることがないです!

 

 

傘を開き続けると傘部分を前方に発射する「パージ」もできます!

 

 

ですが普通のシェルターであまり使用することはないです。

(キャンピングシェルターは別!)

 

 

操作方法は

ZRボタン=インク発射

インク発射後もZRボタンを長押し=傘を開き防御

傘を開いた後もZRボタンを長押し=パージ

といった感じです!

 

 

2.左側の攻略

 

ステージ20は始めに3方向の道に分かれており、左右の道を進み鍵を2つ入手してから中央の道を進むことになります!

 

 

左側の道を進むとタコドーザーがいる場所に到着します!

 

 

ここはプロペラを作動させタコドーザーがいる足場を下げてからタコドーザーの上に乗って進むことになります!

 

 

1体目のタコドーザーの足場にあるプロペラは通常攻撃で届くのでさくっと進みましょう!

 

(タコドーザーの隣にあるプロペラを作動させると・・・)

 

(足場が下に動きタコドーザーの上に乗れるようになる!)

 

 

2体目のタコドーザーがいる場所は通常攻撃では届かないのでボムを使用して足場を下げ、タコドーザーの上にある鍵を入手しましょう!

 

(通常攻撃では届かないので・・・)

 

(プロペラめがけてボムを投げる!)

 

(足場が下がるのでタコドーザーの上の鍵を入手しよう!)

 

 

上手くいかない人はタコドーザーの正面から投げると上手くいくと思うので挑戦してみてください!

 

 

 

 

 

 

3.右側の道

 

右側の道を進むと足場が透明な場所に到着します!

 

 

敵の数は少なく特別なギミックなどもないので、しっかり足場を塗り慎重に進みましょう!

 

 

足場をしっかり塗ることができれば簡単に進むことができます!

 

 

 

 

 

 

4.中央の道序盤

 

鍵を2つ入手したら中央の道を進みましょう!

 

 

進むと壁に囲まれているプロペラの場所に到着します!

 

 

このプロペラを動かすと別の足場に乗り移れるようになります!

 

 

あらかじめ足場を塗っておくことでスムーズに進むことができるので、先に進む道を塗っておきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5.ヌリヌリ棒がたくさんある場所

 

さらに進んでいくとヌリヌリ棒がたくさんある場所に到着します!

 

 

このヌリヌリ棒の中心にプロペラがあり、作動させると次の足場に乗り移ることができるようになります!

 

 

ここでもあらかじめ進む道を塗っておきスムーズに進めるようにしましょう!

 

(ヌリヌリ棒がある反対側の道を塗っておく!)

 

 

塗ったらプロペラを作動させます。

 

 

普通はパージでプロペラを作動させるのですが、パージよりボムを使用することをおすすめします!

 

 

理由はタイミングが簡単だからです!

 

(ボムを投げる準備をしておき・・・)

 

(ヌリヌリ棒が引っ込む直前にボムを投げる!)

 

投げたらあらかじめ塗っておいた逆側の道に猛ダッシュしてください!

 

 

すると簡単に進むことができます!

 

 

 

 

 

 

 

 

6.終盤の上下にプロペラがある場所

 

ステージの最後にプロペラが上下に設置されている場所があります!

 

 

プロペラを作動させる順番は

下→上→下

で作動させると簡単に進むことができます!

 

(下のプロペラを作動!)

 

(次は上のプロペラ!)

 

(もう一度下のプロペラ!)

 

(中央の足場に移動!)

 

 

素早く画面を動かす必要がありますがエイムをあわせるのに必要な動きなので練習しましょう!

 

 

 

 

 

 

 

ミステリーファイルの場所

 

ステージ20のミステリーファイルの場所は

中央の道の2つ目の鍵を開ける場所の足場の下

にあります!

 

(中央の道の1つ目の鍵を開ける場所から上を見るとミステリーファイルが確認できる!)

 

(1つ目の鍵を開けプロペラを作動して上に登り、再度プロペラを作動!)

 

(足場が上がってくると足場の側面にスイッチがあるので作動させる!)

 

(すると足場の下にあったミステリーファイルへの道が外側に移動してくる!)

 

(ミステリーファイルゲット!)

 

 

 

 

 

 

イリコニウムの場所

 

ステージ20のイリコニウムの場所は

中央の道の序盤の壁に囲まれているプロペラの場所

にあります!

 

(プロペラを動かすとカンケツセンの上にイリコニウムがあるのが確認できる!)

 

(カンケツセンがある道に行き、ボムを投げる準備!パージでも可!)

 

(ボムを投げたらすぐにカンケツセンを攻撃しカンケツセンのインクに潜ろう!)

 

(イリコニウムゲット!潜っているだけで入手可能です!)

 

 

 

 

 

 

 

まとめ

 

以上がステージ20の攻略となります!

 

 

ステージ20はボムを活用すれば楽に突破できるステージです!

 

 

ボムの練習にもなるし、プロペラを素早く作動させるためエイムをあわせる練習にもなるので繰り返し挑戦するのもいいかもしれません!

 

 

 

動画を見てもこの記事を見てもクリアできない人は進めない場所を教えてください!

 

進めない場所を丁寧に説明します!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク