【スプラトゥーン2】タコツボキャニオン(ヒーローモード)!ステージ25「激走!ベルトコンベヤー#流し流されベルコン人生」完全攻略!

 

 

【流されて過ごす人生なんてやめちゃおう!】

 

 

ニンテンドースイッチの大人気ゲームソフト

【スプラトゥーン2】

 

 

タコツボキャニオン(ヒーローモード)のステージ25「激走!ベルトコンベヤー#流し流されベルコン人生」の攻略方法を説明します!

 

 

イリコニウム(ニボシ)やミステリーファイルの場所も説明しますので見つけられない人は参考にしてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Contents

ステージ25の攻略動画

 

【スプラトゥーン2】タコツボキャニオン(ヒーローモード)ステージ25「激走!ベルトコンベヤー#流し流されベルコン人生」完全攻略!

僕が撮影したステージ25の攻略動画になります!

 

イリコニウムやミステリーファイルの場所もわかると思いますので参考にしてみてください!

 

 

ステージ25は足場がコンベアーのように動いているところがたくさんあるステージです!

 

 

ステージ25は「ヒーロースピナー」を使用してクリアする必要があるので、スピナーが苦手な人は練習してから挑みましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ステージ25のポイント

 

ステージ25のポイントを1つずつ説明していきます!

 

 

 

 

 

 

1.ステージ開始直後の場所

 

ステージ開始直後の場所は盾持ちの敵1体が徘徊しています。

 

 

 

近づいていくと敵のインクの中から敵が出現するので、インクを塗り返してから進むなどして注意して進んでください!

 

 

盾持ちの敵は後回しにしてインクの中から出現する敵を先に倒しましょう!

 

(近づくとインクの中から敵が出現!)

 

 

インクから出現した敵を倒したら、盾持ちの敵を倒しましょう!

 

 

敵の足元にインクを塗ることで簡単に後ろに回り込むことができ、簡単に倒すことが可能です!

 

(盾持ちの敵の足元にインクを塗る)

 

(敵は足をとられ振り返るのが遅くなるので簡単に後ろに回り込むことができる!)

 

 

盾持ちの敵を倒したら先にある木箱を破壊して鍵を入手してください。

 

 

鍵を入手したら新たに敵が出現するので壁を活用して倒していきましょう!

 

(鍵を入手し敵が出現したら壁の後ろでチャージ)

 

(チャージしたら手前の敵2体を素早く敵を倒そう!)

 

(手前の敵を倒したらコンベアーの上を流れている壁の後ろに行き、再度チャージ)

 

(敵の攻撃が終了したら壁から出て敵を倒そう!)

 

 

倒したら鍵を開けて先に進みましょう!

 

 

 

 

 

 

 

2.足場の悪い床が流れている場所

 

進んで行くと足場の悪い床が流れている場所に到着します!

 

 

 

到着したら木箱を壊して「アメフラシ」を入手し、発動しましょう!

 

(右から3つ目の木箱の中に「アメフラシ」が入っているので入手して発動しよう!)

 

 

「アメフラシ」を活用することで足場も塗ることができるし、敵にもダメージを与えることができます!

 

 

流れている足場は隙間があるのでしっかり塗って確実にジャンプして進んでください!

 

(しっかり足場を塗る)

 

(確実にジャンプする)

 

 

敵が3体並んでいる場所まで進んだら壁に隠れてチャージし、敵を倒しましょう!

 

(壁に隠れてチャージ)

 

(ここの足場は流れていかないので安全に倒すことが可能!)

 

 

さらに先に進んで行くと大きな扉の前に到着します!

 

 

 

ボムタコプターを先に倒し、次にスイッチの前にいる敵を倒していきましょう!

 

 

敵に照準をあわせると足元が見えなくなるので、足場をしっかり確認してから照準をあわせてください!

 

 

左側のスイッチの前にいる盾持ちの敵は曲射で倒すのが1番楽です!

 

(左側の盾持ちの敵の上の方に照準をあわせる)

 

(盾持ちの敵の上にインクが落ちるように攻撃する)

 

 

曲射は少し難しいので上手くできない方は右側の敵を先に倒し、盾持ちの敵は真正面から攻撃し盾を破壊してから倒してください!

 

 

敵を全滅させたらスイッチを起動し扉を開けて進みましょう。

 

 

扉の先には大量の敵が待ち構えています!

 

 

ここも壁を活用することで簡単に全滅させることができます!

 

 

敵を全滅させたら先に進みましょう!

 

 

 

 

 

 

 

3.足場が左から右に流れている場所

 

さらに進んで行くと足場が左から右に流れている場所に到着します!

 

 

 

足場が左から右に流れており右側にいると落ちてしまうので左側に滞在することを意識して進んでください!

 

 

ヌリヌリ棒がある場所まで進んだら足場に気をつけながら敵を倒しましょう!

 

(足場に気をつけつつ、敵の位置を確認)

 

(敵を倒したらすぐに左側の足場に移動し壁の後ろに待機!)

 

 

この先に盾持ちの敵がいますが、ボム風船があるので活用して倒し、倒したらチェックポイントがある動かない足場まで移動してください!

 

(足場に気をつけながら壁の後ろでチャージ)

 

(ボム風船を活用し・・・)

 

(盾持ちの敵を倒す!)

 

(倒したらチェックポイントがある流れない足場で一休み)

 

 

先にいるタココマンダーを倒して行くと動いている壁に到着します。

 

 

動いている壁にすぐ登ろうとすると、手前の足場が急に動いて落ちてしまう可能性があるので、手前の足場の動きをしっかり確認してから登ってください!

 

(壁の手前の足場の動きをしっかり確認)

 

(確認してから壁に登ろう!)

 

 

 

 

 

 

 

4.でんでんスイッチがある場所

 

ステージの終盤にでんでんスイッチにインクを当てて足場を動かし進んで行く場所があります!

 

 

でんでんスイッチにインクを当てて進むのですが、一気に進んでしまうと壁などに押し出され落ちてしまう可能性があります!

 

 

なので少しずつでんでんスイッチにインクを当て、壁の位置などを確認しながら徐々に進んでください!

 

 

敵が出現したらでんでんスイッチへの攻撃は中断し、敵を倒すことに専念しましょう!

 

 

ある程度進むと足場が縦になっていくので足場をしっかりと塗ってください!

 

(足場が縦になるので足場はしっかり塗っておく!)

 

 

 

 

 

 

 

イリコニウムの場所

 

ステージ25のイリコニウムの場所は

動いている壁の裏側の足場の下

にあります!

 

(動いている壁を登って行く)

 

(壁の裏側の足場の下に光っているものが確認できる)

 

(下に降りるとイリコニウムがあるので入手!)

 

 

 

 

ミステリーファイルの場所

 

ステージ25のミステリーファイルの場所は

デンチナマズ(ゴール)がある足場の側面に設置されているスイッチを起動することで入手できるようになります!

 

(デンチナマズ(ゴール)がある足場の側面の奥に赤く光るスイッチが確認できる)

 

(スイッチを起動すると動く足場にジャンプポイントが出現!)

 

(飛んだ先には敵が1体)

 

(敵の背中にジャンプポイントがあるので入る)

 

(飛んだ先には木箱の塔)

 

(破壊していくと1番下の木箱からミステリーファイルが出現!)

 

 

 

 

 

まとめ

 

以上がステージ25の攻略となります!

 

 

ステージ25での大切なことは

・スピナーなので壁の後ろでチャージしてから攻撃開始

・足場の動きをしっかり確認

です!

 

 

最後のエリアのステージなので難しくなってきていますが、クリアしていくことで確実に上手くなっていくので頑りましょう!

 

 

 

動画を見てもこの記事を見てもクリアできない人は進めない場所を教えてください!

 

進めない場所を丁寧に説明します!

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク