どうもみなさん!サワディーカップ!
ぱんぱやっくです!
スプラトゥーンシリーズ最新作【スプラトゥーン3】が発売決定となりました!
この記事では【スプラトゥーン3】についての最新情報について記載していきます!
「スプラトゥーン3の詳しい情報を知りたい!」
という人はぜひ最後まで読んでいってくださいね!
それでは早速記載していく!
Contents
スプラトゥーン3に関する動画
まずは【スプラトゥーン3】に関する動画を御覧ください!
⬆スプラトゥーン3[Nintendo Direct 2021.2.18]
⬆スプラトゥーン3[Nintendo Direct 2021.9.24]
⬆スプラトゥーン3[Nintendo Direct 2022.2.10]
⬆︎スプラトゥーン3 ナワバリバトル プレイ映像
スプラトゥーン3発売日
スプラトゥーン3発売日
【スプラトゥーン3】の発売は、
2022年の9月9日
であることがスプラトゥーン3 ナワバリバトル プレイ映像の動画で確認できました!
⬆スプラトゥーン3 ナワバリバトル プレイ映像でスプラトゥーン3が2022年9月9日に発売されることが判明した。
販売価格は希望小売価格、
パッケージ版:6,578円(税込)
ダウンロード版:6,500円(税込)
の予定になっています!
またNintendo Switch 有機ELモデルのスプラトゥーン3エディションも発売される予定なので、Nintendo Switchを持っていなくてスプラトゥーン3を始めようと考えている方は、購入してみてはいかがでしょうか!
スプラトゥーン3の確定している最新情報
それでは早速スプラトゥーン3の現在確定している最新情報を紹介していきます!
スプラトゥーン3のキャラクター
現在確認されているスプラトゥーン3のキャラクターは
・主人公(イカ・タコ)
・コジャケ
・NEW!カラストンビ部隊(アオリ&ホタル&司令)
・アタリメ
・タコワサ将軍
・クマサン(クマサン商会)
です!
主人公
今作でプレイヤーが操作するキャラクター。
⬆主人公(右)、コジャケ(左)
前作とは違い最初からイカ・タコどちらも選択可能です!
⬆最初からイカ(男・女)、タコ(男・女)選択可能
女のイカを選択しても男の髪型?を選択できるので、見た目だけで判断すれば性別はどちらでも良いと思います。
⬆性別は女だが髪型は男。見た目では男にしか見えない。※マッチ中の声などは性別の声が適用されそう…
前作にはなかった新しい髪型などが追加されていたので、自分だけの主人公を作るのが楽しみですね!
後は前作同様、肌の色・目の色・ボトムス選択して自分のキャラクターが完成です!
コジャケ
前作まではキャラメイクできるのは主人公のみでしたが、今作からは新たにコジャケをキャラメイクすることができるようになりました!
⬆コジャケのキャラメイク。髪型のみ設定していた。
このコジャケは主人公にピッタリと付いて行くのが確認されています!
⬆主人公を追いかけるコジャケ。可愛すぎる。
Nintendo Direct【2021.9.24】のスプラトゥーン3の映像では、ヒーローモードで主人公とコジャケが一緒にいることが確認できています!
⬆ヒーローモードで主人公とコジャケが一緒にいるので、コジャケと共にヒーローモードをクリアしていくことが確定。
⬆コジャケは敵に噛みついて攻撃したり、道中にある仕掛けを作動したりするらしい。
NEW!カラストンビ部隊(アオリ&ホタル&司令)
NEW!カラストンビ部隊はシオカラーズの二人(アオリ&ホタル)と、司令(おそらく元3号)で構成されている部隊です!
⬆シオカラーズの二人と、二人の間に座っている司令。オレも挟まれたい。
主人公はこのNEW!カラストンビ部隊の3号としてヒーローモードで活躍することになります!(1号はアオリ、2号はホタル、3号が主人公)
アタリメ
アタリメは元カラストンビ部隊の司令だったイカの老人で、初代スプラトゥーンではヒーローモード、スプラトゥーン2ではオクト・エキスパンションに登場したキャラクターです!
⬆アタリメ。こんな感じのはっちゃけたじいさんになりたい。
スプラトゥーン3ではカラストンビ部隊の司令をやめて隠居しているかと思ったら、勝手にイカの世界をパトロールしているらしいですw
スプラトゥーン3のヒーローモードではNEW!カラストンビ部隊のみんなと共に、主人公の冒険をサポートしてくれると思います!
タコワサ将軍
タコワサ将軍は初代スプラトゥーン・スプラトゥーン2のヒーローモードのラスボスとして登場していたタコです!
⬆スプラトゥーン2ヒーローモードのラスボスであるタコワサ将軍とアオリちゃん。
スプラトゥーン3[Nintendo Direct 2021.2.18 ]の映像では一瞬だけしか移りませんが、登場することは確実です!
⬆スプラトゥーン3[Nintendo Direct 2021.2.18 ]の映像で巨大なロボットに乗っているタコワサ将軍を確認。
クマサン(クマサン商会)
クマサン(クマサン商会)はスプラトゥーン2からの新モード「サーモンラン」というバイトを斡旋しているキャラクター?です。
スプラトゥーン3[Nintendo Direct 2022.2.10]でスプラトゥーン3でもサーモンランが実装されることが決定しました!(なくなると予想してました…)
したがってサーモンランというバイトを斡旋しているクマサン商会がスプラトゥーン3で存在することが確定となりました!
⬆スプラトゥーン3のサーモンランの画像。左側にクマサンがいるのが確認できる。
スプラトゥーン3のサーモンランについては下記で詳しく説明します!
スプラトゥーン3の世界
スプラトゥーン3の世界は砂漠地帯が広がっており、前作と比べてかなり荒廃化しています。
⬆スプラトゥーン1・2に比べてかなり荒廃化している
何が起こったかはいまのところ不明です。
今作の舞台となる地は「混沌の町」と称されている【バンカラ街】
スプラトゥーン2の舞台だった【ハイカラスクエア】からは遠く離れているらしく、1年半前のファイナルフェス「混沌(ヒメ)VS秩序(イイダ)」以降、急速な発展を遂げた街みたいですね!
⬆スプラトゥーン3の舞台【バンカラ街】
写真を見てもわかるとおり、たくさんの住人がいそうでかなりカオスです…
ファイナルフェスの勝者である混沌側(ヒメ側)の世界を表現しているとしか思えないですね!!!
⬆ファイナルフェス 混沌(ヒメ)VS秩序(イイダ)の結果、混沌側の勝利となった。
ヒーローモード(1人プレイモード)
スプラトゥーン3[Nintendo Direct 2021.2.18 ]の映像で、今回もヒーローモードがあることが確定しました!
今回のヒーローモードの舞台は、巨大な建造物がそびえる謎の場所「オルタナ」
スペースシャトルのようなものがある場所や、地面と天井にビルなどの巨大な建造物が立ち並ぶ場所が確認されていますが、詳細はまだまだ不明のままです…
⬆スプラトゥーン3のヒーローモードの舞台「オルタナ」。スペースシャトルのような巨大なものが確認できる
⬆地面と天井にビルなどの巨大な建造物が立ち並んでいる場所もある。
敵勢力は初代スプラトゥーン・スプラトゥーン2の敵勢力と同じオクタリアン………と思いきや、いままでのオクタリアンとは違い、全身にびっしりとモフモフの毛が生えています
⬆全身にびっしりとモフモフの毛が生えているタコトルーパー
なぜ毛が生えているのかというと、「オルタナ」には「ケバインク」という謎の物質が存在しており、それに触れたオクタリアンが毛むくじゃらになっているものだと思われます。
⬆謎の物質「ケバインク」。生き物のように脈動しているが生き物ではないらしい。
そしてこの「ケバインク」。イカも触れると全身に毛が生えて、自我を失ってしまうみたいですw
⬆「ケバインク」に触れたイカ。全身に毛が生えて自我を失うと、身動きが取れず為す術もなく転がることしかできないという…。かなりカワイイ。
そんな恐ろしい「ケバインク」ですがコジャケは触れても平気らしく、むしろ食べて除去してくれるみたいなので、ヒーローモードはコジャケの力が必須ということがわかりました!
サーモンラン実装決定!
スプラトゥーン3[Nintendo Direct 2022.2.10]でスプラトゥーン3でもサーモンランが実装されることが決定しました!
その名も「SALMONRUN NEXTWAVE(サーモンラン ネクストウェーブ)」
スプラトゥーン3[Nintendo Direct 2022.2.10]の映像を見た感じではスプラトゥーン2のサーモンランと基本的なルールは同じように見えますし、スプラトゥーン2のサーモンランのオオモノシャケも全種類登場するようですが、いくつか新しい要素があったので紹介していきます!
新しい装備
過酷なバイトを耐え抜くために装備がパワーアップしたようです!
スプラトゥーン2では漁師さんみたいな格好でしたが、スプラトゥーン3のサーモンランではレスキュー隊みたいな装備になっててカッコいいですね!
船からヘリコプター
スプラトゥーン2では船でサーモンランに向かってましたが、スプラトゥーン3のサーモンランではヘリコプターに変更されていました!
⬆船からヘリコプターに。クマサン商会はヘリコプターが買えるほど儲かっているそうです。
イクラ投げが追加
スプラトゥーン2のサーモンランでは金イクラを持って回収BOXに近づかないと納品できませんでしたが、スプラトゥーン3のサーモンランでは金イクラを投げることができるようになりました!
⬆金イクラを投げれるようになった!投げて回収BOXに納品することも可能!これは嬉しい。
ただ金イクラを投げるときはインクを消費するみたいなので投げまくることはできなさそうです…
サーモンランの新ステージ
スプラトゥーン3のサーモンランでは新たなステージ「アラマキ砦」が追加されることが決定しました!
まだまだ新しいステージがあると思うので、新しい情報を楽しみにしておきましょう!
スプラトゥーン2のサーモンランのステージは残るのか消えるのか…
新オオモノシャケ
スプラトゥーン3[Nintendo Direct 2022.2.10]の映像で、新しいオオモノシャケが2体追加されることが判明しました!
1体目の新しいオオモノシャケは、巨大な柱を地面に突き刺して高いところからインクを撒き散らしてくる「ハシラ」
柱の上には複数体のコジャケが回転しており、そのコジャケがインクを撒き散らしているようです!
柱の壁はインクを塗って登ることができ、上のコジャケを全滅させると金イクラを落とすようです!
2体目の新しいオオモノシャケは、輪っか状のインクで地面を塗りつぶし、そこに向かってダイブ攻撃をしてくる「ダイバー」
足場を塗りつぶして攻撃してくるようなので、狙われると厄介そうですね…
⬆輪っか状のインクで地面を塗りつぶし、そこに向かってダイブ攻撃
ダイブ攻撃してくる前に塗りつぶされた輪っかの内側を自分たちのインクで塗り返し、ダイブ攻撃を失敗させてダイバーの仮面を外すことができると倒せるようになるみたいです!
⬆輪っかの内側を自分たちのインクで塗り返すと、ダイブ攻撃が失敗して仮面が外れる。ちょっとマヌケ。
オカシラシャケ
スプラトゥーン3のサーモンランでは、普通のシャケでもオオモノシャケでもない「オカシラシャケ」という超大型個体のシャケが存在するようです!
⬆超大型個体「オカシラシャケ」。ゴジラみたい。
オカシラシャケについての情報はいまのところ何もないので、これからの情報を楽しみにしておきましょう!
スプラトゥーン3のバトル
スプラトゥーン3のバトルでも、前作同様
4対4の2チームに分かれ、地面を塗った面積で勝敗を決めるという基本的なルールに変わりはない
とのこと。
ただバトルのスタート時は大きく変化しており、
携帯型のスタート地点から飛び出す感じで始まっている
のがスプラトゥーン3[Nintendo Direct 2021.2.18]で確認できました!
⬆携帯型のスタート地点にいるイカやタコ
⬆バトルスタート時携帯型のスタート地点勢いよく飛び出すイカやタコ
携帯型のスタート地点からスッポーン!と飛び出しているので「イカスポーン」と命名されているみたいですw
この「イカスポーン」は着陸地点を自分で選ぶことができるみたいだったので、好きな場所からバトルをスタートすることができそうですね!
またスプラトゥーン3[Nintendo Direct 2021.2.18]の動画では、
・地面から回転しながら飛び出して敵の攻撃を回避する「イカロール」
・インクで塗られたカベを勢いよく登って飛び上がる「イカノボリ」
などの新しいアクションが追加されていました!
⬆「イカロール」
⬆「イカノボリ」
「イカロール」はスプラトゥーンのテクニックの「慣性キャンセル」に似た感じになりそうですが、「イカノボリ」はチャージャーの的になりそう…
実際使ってみないとわからないので、これも楽しみの1つにしておきましょう!!!
スプラトゥーン3のステージ
スプラトゥーン3に登場するのが確定しているステージは現在のところ、
・ゴンズイ地区
・キンメダイ美術館
・ユノハナ大渓谷
・マテガイ放水路
・ナメロウ金属
の5つです!
⬆ゴンズイ地区の写真。スプラトゥーン3からの新ステージ。
⬆キンメダイ美術館の写真。元初代スプラトゥーンのステージ。
⬆ユノハナ大渓谷。スプラトゥーン3からの新ステージでスプラトゥーン3[Nintendo Direct 2021.2.18]の映像でバトルを繰り広げていたステージ。
他にも新しいステージが追加されることは間違いないので、新しい情報を楽しみに待っていましょう!
スプラトゥーン3のガチマッチのルール
スプラトゥーン3でのガチマッチのルールは、まだ不明です…
ですが初代スプラトゥーンからある
・ガチエリア
・ガチホコ
・ガチヤグラ
は残る気がします。
問題はスプラトゥーン2で最も人気のないガチマッチのルール「ガチアサリ」
スプラトゥーン2も最初は「ガチアサリ」を除いた3ルールだけだったので、スプラトゥーン3も最初は3ルールで、後に新しいルールが追加される可能性もありますね!
これも公式の最新情報を気長に待ちましょう!!!
ブキ・ギアなど
スプラトゥーン3では、弓のような新しいブキ「ストリンガー」が確認されています!
⬆弓のような新しいブキ「ストリンガー」
⬆3つの射出口からインクを発射している
またスプラトゥーン2で使われている一部のブキは外見がリニューアルされているみたいで、「ロングブラスター」や「.96ガロン」などは大きく変化していました!
⬆外見がリニューアルされた「ロングブラスター」
⬆外見がリニューアルされた「.96ガロン」
他のブキも若干外見が変化していましたが、基本性能は変わりないとのことです!
スプラトゥーン3では傘系・マニューバ系がなくなると思っていましたが、スプラトゥーン3[Nintendo Direct 2021.9.24]の映像でスパイガジェット・ケルビン525が確認できたので、なくなるブキ種はなさそうですね!
⬆スプラトゥーン3[Nintendo Direct 2021.9.24]の映像でスパイガジェットとケルビン525が確認できる。
スプラトゥーン3のスペシャルウェポンもたくさん出てきたので紹介します!
・カニタンク
・グレートバリア
・ショクワンダー
・ウルトラショット
・メガホンレーザー5.1ch
・キューインキ
・トリプルトルネード
などのスペシャルウェポンが実装されることになっているようです!
⬆カニタンクの写真。スプラトゥーン3からの新スペシャルウェポン。
カニ型の多脚戦車。連射力抜群のショットと攻撃範囲の広いカノン砲を撃つことができる。そのままカニ歩きでも移動できるが、球体に変形することでスムーズな移動も可能。
⬆グレートバリアの写真。初代スプラトゥーンのスペシャルウェポン「バリア」を改造したもの。
設置式の装置にしたことで出力が大幅に向上し、広範囲を包むバリアで味方を守ることができる。
⬆ショクワンダーの写真。スプラトゥーン3からの新スペシャルウェポン。
長く伸びてカベに張り付く触腕でステージを縦横無尽にの飛び回ることができるショクワンダーに変身することができるスペシャルウェポン。インクが切れると自動的に変身した場所に戻る。
⬆ウルトラショットの写真。初代スプラトゥーンのスーパーショットを改造したもの。
螺旋を描く3つの弾を同時射出する強力なショットを撃つことができるスペシャルウェポン。カートリッジ3回分セットされているため、3回撃つことができると思われる。
⬆メガホンレーザー5.1chの写真。初代スプラトゥーンのメガホンレーザーを改造したもの。
浮遊する6基の小型メガホンがそれぞれ自律し、相手を追尾するレーザーで攻撃できる。カベも貫通して攻撃できると思われる。
まとめ
いかがでしたでしょうか!
以上がスプラトゥーン3最新情報です!
それでは最後にですね、この記事を読んでくれた人がスプラトゥーンに興味を持ってプレイしてくれることを願って終わりにしたいと思います!
またボクがやっている3つのYouTubeチャンネル「ゲーム」・「旅行」・「スポーツアクティビティ」の「ぱんぱやっくTV」もよかったら見てやってください!
チャンネル登録・Instagramのフォローお待ちしております!
それではまたぁ!
ばいっぼぉ〜い!